ども、トモキッチン(@tomo_kitchen883)です!
今回はトマトを丸ごと使った『出汁トマト』を作ってみました。
↓↓出来上がった『出汁トマト』がこちら↓↓
暑い日に食べたくなる冷やしトマトを美味しくアレンジ!トマトに染み込んだ出汁が食べた瞬間にジュワーっと溢れ出てきます。出汁の材料もシンプルなので簡単に作ることが出来ます。それでは、さっそく用意する材料と作り方を紹介します。
材料(2人分)
- トマト ・・・・・ 1個
- 水 ・・・・・・・ 300㎖
- 白だし ・・・・・ 100㎖
- カツオ節 ・・・・ 適量
- 白いりごま ・・・ 適量
作り方
<準備>
- トマト[1個]はヘタを取って十字に浅く切り込みを入れます。
- 鍋にお湯を沸かしてトマトを茹でます。薄皮が剝がれてきたら湯から取り出して冷水にさらし、トマトの粗熱を取って皮を剥きます。
<調理>
- ジップロックに水[300㎖]と白だし[100㎖]、湯剥きしたトマトを入れて冷蔵庫で2時間冷やします。
<盛り付け>
- 器に盛り付けて白いりごま[適量]とカツオ節[適量]をふりかければ出来上がりです。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。よろしければ、また違うレシピでお会いいたしましょう。それでは皆様、本日も1日Let’s クッキング♪