レシピをすぐ見たい方は、こちらからどうぞ。
ども、トモキッチン(@tomo_kitchen883)です!
今回は「菜の花」「釜揚げしらす」を使って、『菜の花と釜揚げしらすの混ぜごはん』を作ってみました。
見た瞬間に『これは絶対うまいやつ!』と声を出してしまいそうな至高の混ぜごはん。彩りもよく食欲をそそる鮮やかな緑色の菜の花♪塩っ気がご飯にベストマッチな釜揚げしらす♪どちらもご飯にめちゃくちゃ合う( *´艸`)簡単シンプルな混ぜごはんで、何杯でも”おかわり”できちゃいます。
お待たせいたしました。それでは、さっそく『菜の花と釜揚げしらすの混ぜごはん』に必要な材料と作り方をご紹介します。

◆材料
- ホカホカご飯 ・・・ 2膳
- 菜の花 ・・・・・・ 4本
- 釜揚げしらす ・・・ 大さじ3
- 白いりごま ・・・・ 大さじ1
- 味の素 ・・・・・・ 少々
- 塩 ・・・・・・・・ 適量
◆作り方
❶下準
- 菜の花[4本]は根元を切り落とします。
- 鍋に分量外の水[たっぷり]と塩[適量]を入れて沸かし、菜の花のを茹でます。
- 菜の花の根元を30秒、葉先もつけて30秒茹でたらザルにあげて冷水につけます。
- 菜の花の水気を絞ったら、みじん切りにして味の素[少々]をふって混ぜ合わせます。
❷調理
- ボウルにホカホカご飯[2膳]と釜揚げしらす[大さじ3]、菜の花、白いりごま[大さじ1]を入れて、よく混ぜ合わせます。
❸盛り付け
- 器に盛り付ければ出来上がりです。
- 塩っ気が足りなければ塩[ひとつまみ]をふりかけます。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。よろしければ、また違うレシピでお会いいたしましょう。それでは皆様、本日も1日Let’s クッキング♪