甘長唐辛子のおつまみ炒め

甘長唐辛子のおつまみ炒め

ども、トモキッチン(@tomo_kitchen883)です!今日は、冷蔵庫に残りがちな「甘長唐辛子」で、パパッと作れる簡単おつまみ炒め『甘長唐辛子のおつまみ炒め』を作ってみました✨

にんにくと醤油の香ばしい香りに、ピリッとやさしい辛さの甘長唐辛子。炒めるだけで、あっという間にごはんにもキンキンに冷えたビールにも合う一皿が完成🍺✨

仕事終わりの「あと一品欲しいな…」というときにもぴったり。材料もシンプルだから、帰宅後でもサッと準備できて、洗い物も少なめ◎。忙しい毎日でも、ふたりで食卓を囲む時間が、ちょっとホッとできるひとときになりますように😊

スポンサーリンク
  • 材料
  • 作り方
  • Q&A
  • アレンジ

🛒 材料(2人分)

  • 甘長唐辛子 … 10本
  • にんにくチューブ … 3㎝
  • 醤油 … 大さじ1
  • 塩コショウ … 適量
  • かつお節 … 適量

🧾 材料費(目安)

  • 合計:約120円/人

📝 ポイント

  • 甘長唐辛子を選ぶ時は、ハリとツヤがあるものを選ぶと安心です。また、緑が鮮やかで、黒ずんでいないのも◎。形はまっすぐでも曲がっていても大丈夫です。
  • あまり長すぎるのは❌。曲がりすぎているものも育ちすぎている場合があるので、10〜15㎝前後が使いやすいです。

⏰ 所要時間

  • 調理時間:約10分(下ごしらえ含む)

🥣 作り方

[準備]

  • 甘長唐辛子 [10本]に爪楊枝で数カ所穴をあけます。(破裂防止&味が染みやすくなる!)

[1] フライパンで香ばしく炒める! 🍳

  • フライパンに ごま油 [適量]を引いて中火で熱します。
  • 甘長唐辛子 を入れて炒め、焼き目が付いてきたら 塩コショウ [適量] を振ります。
  • にんにくチューブ [3㎝]と 醤油 [大さじ1] を加えてさらに炒め、全体に味を絡めます。
甘長唐辛子のおつまみ炒め
ポイント
  • 甘長唐辛子の下処理をしっかり行う
    水分が残っていると炒める際に油がはねやすく、火の通りもムラになるため。
  • 強火でさっと炒めて香りを引き出す
    強火で炒めることで、甘長唐辛子の香ばしさと甘みが引き立ちます。

[2] 盛り付け&仕上げ

  • 器に盛り付けたら、仕上げに かつお節 [適量] をたっぷりふりかけて完成✨。
甘長唐辛子のおつまみ炒め

❓ よくある質問

Q. 調理時間はどれくらい?帰宅してすぐ作れる?

A. 下ごしらえ含めて約10分!甘長唐辛子は穴をあけるだけで下処理OK。あとは炒めるだけなので、忙しい平日でもパパッと作れます✨

Q. お弁当用に作り置きはできる?

A. できますが、香りがしっかりしているので、お弁当に入れる場合は冷めてから詰めてください。1〜2日なら冷蔵保存も◎(※匂い移り注意!)

Q. 甘長唐辛子が手に入らないときは?

A. ししとうや万願寺とうがらしで代用OK!どちらも同じように下処理して炒めるだけで、香ばしいおつまみに仕上がります😊

Q. 子どもでも食べられる?辛くない?

A. 甘長唐辛子は基本的に辛みが少ない品種ですが、たまに当たりがあることも…。お子さんが食べる場合は、1本味見してから調整を!

Q. もう一品ほしいときの時短アレンジは?

A. 残った炒め物にちりめんじゃこやツナをプラスして、白ごはんに混ぜれば簡単混ぜご飯🍚。おにぎりにしてお弁当にも◎!

💡 アレンジ&代用アイデア

1. 甘長唐辛子と鶏そぼろのピリ辛炒め

炒めた甘長唐辛子に、鶏ひき肉+にんにく+味噌 or 醤油を合わせて、そぼろ風にボリュームアップ!ごはんに乗せて丼風にしても◎。忙しい平日でも10分で作れる“がっつりだけどヘルシー”おかずです🍚

2. 甘長唐辛子の和風ペペロンチーノ風パスタ

スライスした甘長唐辛子とにんにくをごま油で炒めて、茹でたパスタと絡めれば和風ペペロンチーノ風に🍝✨。しょうゆ+少量のだし醤油で深みが出ます。洗い物も少ないワンパン仕上げが共働きにはうれしいポイント!

3. 甘長唐辛子入り卵焼き

炒めた甘長唐辛子を細かく刻んで卵焼きの具材に。甘辛味にすればお弁当のおかずにもぴったり🍱 。冷めてもおいしく、色味も◎で、副菜に困った時のお助けレシピに。

4. 甘長唐辛子のナムル風サラダ

炒めた甘長唐辛子を冷まして、すりごま+ごま油+塩でナムル風に。冷蔵庫で保存もできて、作り置きにもおすすめ♪ゆで卵やツナを添えてたんぱく質プラスの副菜に!

5. 甘長唐辛子と豚こまのしょうが焼き風炒め

豚こま肉と一緒に炒めて、しょうが+醤油+みりんで味付けすれば甘辛しょうが焼き風!10分でメインおかずが完成、冷蔵庫にあるものでOK✨野菜も摂れて、ごはんがすすむ一皿に!

冷蔵庫に眠りがちな食材こそ、アイデアで活きる!共働きの忙しい毎日でも、パパッと作れてホッとする時間が作れますよ😊

🌶おすすめの甘長唐辛子3選

1. 甘とう美人

苦味が少なく、果肉もしっかり

苦味がほとんどなく、ほんのり甘くて肉厚。炒めても崩れにくいから、料理が映えます。

2. 京の甘長(京都産

果肉は柔らかく、口の中に甘みが広がる上品な味わい

贈答用やこだわり派にも◎。ちょっと贅沢な食卓に。シンプルに焼いて塩だけでも絶品!

3. 万願寺とうがらし

肉厚でジューシー。天ぷらや肉詰めにも◎

京野菜として有名で、味の安定感あり!

👨‍🍳💬 トモキッチンからの一言

甘長唐辛子の風味を生かした、シンプルだけどしっかり満足感のあるひと品です。下ごしらえも炒めるだけの時短レシピなので、平日の夕方でもパパッと作れますよ🍳

にんにくと醤油の香ばしい香りが広がって、食欲も自然とアップ⤴おつまみにはもちろん、白いごはんにもよく合います。共働きのご夫婦にもおすすめしたい、手間いらずのやさしいおかずです😊

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!次回も美味しいレシピでお会いしましょう。それでは皆さん、本日もLet’s クッキング!

🥇 おすすめレシピ

🍳 まとめレシピ集