豚肉とアスパラの塩レモン炒め

豚肉とアスパラの塩レモン炒め
Stir-Fried Pork and Asparagus with Lemon Salt

豚肉とアスパラの塩レモン炒め

豚肉とアスパラの塩レモン炒め
調理時間:約10分 材料費:約250円/人

こんにちは!トモキッチン(@tomo_kitchen883)です!今日は旬の「アスパラガス」とお手頃な「豚こま切れ肉」で、さっぱり美味しい『豚肉とアスパラの塩レモン炒め』を作ってみました!シャキッとしたアスパラガスとジューシーな豚肉に、ほんのり香るレモンがアクセント。シンプルな材料で、パパッと作れるから忙しい日のごはんにもぴったりです!旬のアスパラは栄養もたっぷりで、食卓がぐっと春らしくなる一品。ご飯との相性も抜群で、家族にも喜ばれること間違いなし!簡単・時短・旬を楽しめる、嬉しいレシピ。ぜひ試してみてくださいね。

How to cook

作り方

◆材料(2人分)

  • 豚こま切れ肉 … 200g
  • アスパラガス … 1束
  • 料理酒 … 大さじ1
  • レモン汁 … 大さじ1
  • ごま油 … 大さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素 … 小さじ1
  • 片栗粉 … 小さじ1/2
  • 塩コショウ … 少々
  • 粗びき黒こしょう … 適量

◆豚肉選びのポイント

  1. 豚肉は淡紅色でツヤがあるものを選びましょう。また、赤身と脂身の境目がはっきりしているものが新鮮な証です。
  2. このポイントを押さえれば、あなたも豚肉選びの達人!新鮮で良質な豚肉を選んで、美味しい料理を作りましょう!
準備
炒める
  • フライパンにごま油を熱し、豚こま切れ肉をしっかり炒めます。
  • 火が通ったら料理酒、レモン汁、鶏ガラスープの素、片栗粉、粗びき黒こしょうを加えて全体に絡めます。
  1. レモン汁を最後に加えることで、爽やかな香りが飛ばずに残ります。
  2. レモンを使う直前に絞るとさらにフレッシュな風味が楽しめます。
  3. トッピングにレモンの輪切り刻みパセリを添えるとプロっぽい仕上がりに!
豚肉とアスパラの塩レモン炒め
盛り付け
豚肉とアスパラの塩レモン炒め

よくある質問

Q. アスパラが筋っぽくなってしまいます。どう処理すればいいですか?

A. アスパラは根元から2〜3cmくらいをピーラーで軽く剥く

筋っぽさがなくなりやわらかく仕上がります。さらに、硬い部分は斜めにカットすると火の通りも良くなって食べやすくなります。

Q. 豚こまがパサつきます…ジューシーに仕上げるコツは?

A. 片栗粉をまぶしてから炒めることで、豚肉がしっとり&やわらかく仕上がります!

炒めすぎると水分が飛びやすいので、中火で火が通ったらすぐ調味料を絡めて仕上げるのがコツ!

Q. レモン汁が酸っぱすぎたと感じました。まろやかにする方法は?

A. お好みで少量のハチミツやみりんを加える

酸味がまろやかになります。また、ポン酢に置き換えてもバランスの良い酸味とコクが出るのでアレンCジにもおすすめです!

Q. 片栗粉を加える理由は?なくても大丈夫ですか?

A. 調味料が豚肉によく絡んで、全体にツヤが出てまとまりが良くなります

なくても作れますが、味の一体感やとろみ感を出したい時はぜひ使ってみてください!

Q. お弁当にも使えますか?冷めても美味しいですか?

A. はい!この炒め物は冷めても味がしっかりしていて、彩りも良いのでお弁当にもピッタリです

レモンの風味が冷めても爽やかに残るので、食欲がない時でもさっぱり食べられますよ。

トモキッチン
平日の夜、ふっと肩の力を抜いてキッチンに立つ——そんな時間を大切にしている“仕事帰りのごはん男子”です。このブログは、2019年に趣味で始めたレシピ記録がきっかけ。
現在は奥さんとアメリカで生活しながら、日々のリアルな「仕事終わりのごはん時間」に寄り添うレシピを発信中です。そして、日本とはちょっと違う食材や味付けにもチャレンジ中。
大好きな食べ物はラーメン!それも、ニンニク&アブラマシマシの二郎系推し。でも平日は、時間と体にやさしい“ちょうどいいごはん”を研究してます。