にんじんとカラムーチョのスナックサラダ

Spicy Carrot Snack Salad (Karamucho Salad)

にんじんとカラムーチョのスナックサラダ

にんじんとカラムーチョのスナックサラダ
調理時間:約5分 材料費:約50円/人

こんにちは!トモキッチン(@tomo_kitchen883)です!今回は、ピリ辛スナック「カラムーチョ」とシャキシャキ食感の『にんじんサラダ』を組み合わせた、やみつきおつまみレシピをご紹介します。にんじんの甘みとカラムーチョのスパイシーさが絶妙にマッチし、居酒屋風サラダとしても大活躍。簡単に作れて見た目も楽しいので、仕事帰りの一品や家飲みのお供にもぴったりです。疲れた日でもすぐに作れる手軽さが魅力の、ピリ辛にんじんサラダをぜひおうちで楽しんでみてください!

How to cook

作り方

◆材料(2人分)

  • にんじん … 1本
  • カラムーチョ … 1/3~1/2袋
  • マヨネーズ … 適量
  • 粒マスタード … 小さじ1/2
にんじんを細切りにする
マスタードで下味をつける
  • 大きめのボウルに細切りにしたにんじんと**粒マスタード(小さじ1/2)**を入れてよく混ぜます。
  • 先にマヨネーズを入れるとマスタードがダマになるので、この順番が大切です。
カラムーチョとマヨを加える
  • カラムーチョ(1/3〜1/2袋)と**マヨネーズ(適量)**を加え、全体をよく混ぜ合わせます。スナックのピリ辛とマヨのまろやかさが絶妙にマッチします。
にんじんとカラムーチョのスナックサラダ
盛り付けて完成!
にんじんとカラムーチョのスナックサラダ

よくある質問

Q1. カラムーチョの代わりに他のスナックでも作れますか?
A1. はい、代用可能です。ポテトチップスや柿の種など、少しスパイシーなスナックでも美味しく仕上がります。好みに合わせてアレンジしてみてください。

Q2. マヨネーズの代わりに他の調味料は使えますか?
A2. ヘルシーにしたい場合はヨーグルトやごまドレッシングでも代用できます。味をしっかり出したい時はマヨネーズ少なめ+オリーブオイルがおすすめです。

Q3. 作り置きはできますか?
A3. カラムーチョの食感がしんなりしてしまうため、作りたてが一番美味しいです。作り置きする場合は、食べる直前にスナックを加えましょう。

Q4. ピリ辛が苦手な人でも食べられますか?
A4. 辛味を抑えたい場合は、カラムーチョの量を減らすか、マヨネーズを多めにしてマイルドに仕上げると食べやすくなります。

Q5. にんじんは生のままで大丈夫ですか?
A5. はい、生のままでOKです。シャキシャキ食感が特徴ですが、柔らかめが好きな方は軽く塩もみして水分を抜いてから和えても美味しいです。

スポンサーリンク
トモキッチン
平日の夜、ふっと肩の力を抜いてキッチンに立つ——そんな時間を大切にしている“仕事帰りのごはん男子”です。このブログは、2019年に趣味で始めたレシピ記録がきっかけ。
現在は奥さんとアメリカで生活しながら、日々のリアルな「仕事終わりのごはん時間」に寄り添うレシピを発信中です。そして、日本とはちょっと違う食材や味付けにもチャレンジ中。
大好きな食べ物はラーメン!それも、ニンニク&アブラマシマシの二郎系推し。でも平日は、時間と体にやさしい“ちょうどいいごはん”を研究してます。