鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め

鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め

ジャ鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め

こんにちは!トモキッチン(@tomo_kitchen883)です!今回は「鶏むね肉」「キャベツ」「豆板醤」を使って、シンプルなのにご飯が止まらなくなる『鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め』を作ってみました。

SPICY♡

鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め
  • レシピ概要

    調理時間:約10分
    材料費:190円 / 人
So Good, You can’t stop eating!

ご飯が止まらない!

ジューシーな鶏むね肉とシャキシャキのキャベツに、豆板醤のピリッとした辛さが合わさって、食欲をグッと引き出してくれる一品。ご飯がどんどん進むおかずです。晩ご飯や夜ご飯にぴったりで、材料も身近なものばかり。サッと作れるので、忙しい日のご飯にもおすすめですよ。程よい辛味と旨味が広がるこの炒め物で食卓を楽しんでみませんか?
How to cook

作り方

◆材料(2人分)

  • 鶏むね肉 … 300g
  • キャベツ … 1/4個
  • 焼肉のタレ … 大さじ2
  • 豆板醤 … 大さじ2
  • 醤油 … 大さじ1
  • 料理酒 … 大さじ1
  • 砂糖 … 小さじ2
  • にんにくチューブ … 3㎝
  • 白いりごま … 適量
  1. 鶏肉は透明感のある”ピンク色”なものを選びましょう。
  2. また、しっかりとした”ハリ”と”弾力”があり、鶏皮の毛穴がしっかり立っていて、皮に細かいひだがあるものが新鮮の証です。
  3. 選び方をちょっと意識するだけで、いつもの鶏肉料理がもっとおいしくなりますよ。
準備
鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め
  • キャベツ[1/4個]は食べやすい大きさに切ります。
  • 大きめのボウルに鶏むね肉と焼肉のタレ[大さじ2]、豆板醤[大さじ2]、醤油[大さじ1]、料理酒[大さじ1]、砂糖[小さじ2]、にんにくチューブ[3㎝]、白いりごま[適量]を入れ、よく揉み込みます。
  • そのまま焼いてOKも!前日の夜に冷凍し、当日の朝に冷蔵庫に移して解凍しておくのもOKです。
鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め
鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め
焼く
  • フライパンに分量外のサラダ油[大さじ1]を引いて熱し、鶏むね肉を焼きます。
  • 鶏むね肉の両面に焼き色が付いてきたら、一旦フライパンから取り出します。
  • フライパンはそのまま使い、キャベツを入れて炒めます。
  • キャベツに火が通ってきたら、鶏むね肉をフライパンに戻して炒め合わせます。
鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め
盛り付け
鶏むね肉とキャベツのピリ辛炒め

よくある質問

Q. 鶏むね肉がパサつきます。どうしたら柔らかく仕上がりますか?

A. 下味を付けるときに焼肉のタレや酒をしっかり揉み込む

鶏肉がしっとり仕上がります。さらに、焼きすぎないことがポイント。表面に焼き色が付いたら、一度フライパンから取り出して仕上げに戻すとジューシーになります。

Q. 辛さを控えめにしたいのですが、どう調整すればいいですか?

A. 豆板醤を半量に減らして、代わりに味噌やケチャップを加える
マイルドな甘辛味に仕上がります。お子様や辛いのが苦手な方にも食べやすくなります。

Q. キャベツ以外の野菜でも作れますか?

A. もちろん大丈夫です!
ピーマン、玉ねぎ、ニラ、もやしなども相性抜群です。冷蔵庫に余っている野菜を加えてアレンジすると、彩りも栄養バランスも良くなります。

Q. 事前に仕込みたいときはどうすればいいですか?

A. 鶏むね肉にタレを揉み込んで冷凍保存できます。
前日の夜に冷蔵庫に移して解凍しておけば、当日はフライパンで焼くだけ。忙しい日の時短メニューとして大活躍します。

Q. ご飯以外に合う食べ方はありますか?

A. ビールやハイボールなどのおつまみにもぴったりです。
丼にして卵黄をトッピングすればコクが増し、さらに食欲をそそります。

トモキッチン
平日の夜、ふっと肩の力を抜いてキッチンに立つ——そんな時間を大切にしている“仕事帰りのごはん男子”です。このブログは、2019年に趣味で始めたレシピ記録がきっかけ。
現在は奥さんとアメリカで生活しながら、日々のリアルな「仕事終わりのごはん時間」に寄り添うレシピを発信中です。そして、日本とはちょっと違う食材や味付けにもチャレンジ中。
大好きな食べ物はラーメン!それも、ニンニク&アブラマシマシの二郎系推し。でも平日は、時間と体にやさしい“ちょうどいいごはん”を研究してます。